
令和5年10月1日からインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
今年から当院ではインフルエンザ接種受付は電話予約制とさせていただきます。
令和5年4月より、診療報酬改定のため、マイナ保険証をご利用されない患者様につきましては、一部負担金が加算されます。
つきましては、患者様へは下記の内容をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
当院では、国の施策により、医療のDXの推進のためオンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。
薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。
また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。
取り組みにつきまして詳細を知りたい方は、受付にお問い合わせください。
①受診前には必ず電話連絡をしてください。
②電話応対時に、当院から受診時間を指定させていただきます。
③自動車でご来院の場合、駐車場到着時に電話連絡、または保護者や同乗者の方のみ院内で受付を行ってください。
院内待合室には高齢者や小児の患者様が多数待っている可能性があり、感染対策にご協力のほどよろしくお願いいたします。
①新型コロナウィルス特有の症状がみられる方
②37.5度以上の発熱・風邪の症状(せき・のどの痛み)に加えて下記のいずれかに該当する方
新型コロナウィルスへの感染の不安から適切な相談をせずに医療機関を受診するなど、感染しやすい環境に行くことは、かえって感染するリスクを高めます。病院を受診する際など、やむを得ず外出される場合には出来る限りマスクを着用し、公共交通機関の利用は避けていただくようお願い申し上げます。
埼玉県越谷市周辺について
当医院がある「埼玉県越谷市」は、元荒川・古利根川・綾瀬川・新方川・中川の河川や、葛西用水・末田大用水・谷古田用水などの用水が流れることから「水郷こしがや」と呼ばれてきました。
平成20年には、日本一大きなショッピングセンター「イオンレイクタウン」が開業したことにより、休日ともなると近隣の吉川市・松伏町・草加市・八潮市・春日部市・さいたま市だけでなく、茨城県や千葉県、東京都内からも多くの人が訪れます。
多くの人で賑わう都会的なイメージがある反面、弥栄(やさか)町では自然と触れ合える「キャンベルタウン野鳥の森」が人気スポットとなっています。園内は緑に囲まれ、約20種類の鳥を観察できるためおお子様のいるご家族にも喜ばれ、越谷市民の憩いの場として親しまれています。「キャンベルタウン野鳥の森」のほかにも、親水公園・新方川・大吉公園など、心の安らぐスポットが多いのが弥栄の特徴です。
医療法人社団栄羽会 弥栄医院は、そんな越谷市弥栄町で診療にあたり、地域に根ざした親切で丁寧・アットホームな医院を目指してまいります。お子様からご高齢の方まで、お身体の不調や気になることがございましたらお気軽にご相談ください。